Q&AコラムQ&A COLUMN

メニューを開く

メガメニュー を閉じる

access

company

医科

2021/07/13

MS法人(メディカルサービス法人)の活用手段

MS法人(メディカルサービス法人)の活用手段

Q,MS法人の提案を受けましたが、判断のポイントは何ですか。

A,きちんと目的をもって活用することが重要です。

 メディカルサービス法人(以下、「MS法人」)は闇雲に設立しても、有効な利用とはなりえません。

設立のポイントとしては、「MS法人を設立する目的」をはっきりさせることです。

たとえば、次のような視点が必要です。

①税率差や制度を有効活用できる手段はあるか?

 個人事業←→MS法人 で所得を移転すると個人事業が所得税40.84%、住民税が10%で

MAX55.84%ですが、MS法人であれば、約30%程度の税率となり、かなり税率差が生じ

ます。ただ、医業を行う側が医療法人であれば、所得バランス的には同程度となる(場合によって

はMS法人の方が高くなる)ため、税率差の活用は直接の目的となりえません。

 

②所得を移転する経済的合理性はあるか?

 何の経済的合理性もなく所得移転をすると、税務調査などで問題になることがあります。当然で

すが、それぞれの事業(医業とMS法人)は独立した事業体となるため、事業実態が必要になります。

 

③有効な税制や制度の活用ができるか。

 個人事業×MS法人の場合では、法人の方が損金(費用)の範囲が広いため、個人事業では所得の計

算上控除できない費目についても、法人側で控除する余地があります。

 その他、MS法人は株式(持分)による所有形態となりますので、種類株式の設定などによる資産対

策、取締役構成を考慮しての所得分散など、単純に個人事業または医療法人のみでは得られない成果を

得られます。また、医療法の観点からは好ましくないとされている役員社宅の保有も可能ですし、資産

運用に制限もありません(不動産賃貸等)。

(最近はコンプライアンスの観点から特に指導が厳しいように思えます。)

 

 他にも医療法人では適用できない補助金の活用などが見込めます。(特に「ものづくり補助金」含め

経済産業省系統の補助金は医療法人では申請不可のものが多いですね。)他方、医療法人の公益化(社

会医療法人等)を目指している場合にはMS法人の存在が足かせになり、どうやって解消するかを検討

する必要もあったりします。

 

 上記はあくまで概略にすぎませんが、MS法人をより活用するためには、医業に関する法令、税務知

識を横断的にカバーし、その上で、経験、知識に基づく判断力が必要になります。弊社では、経験豊富

なメンバーを取り揃えて、総合的にお手伝いさせていただくことが可能です。ぜひ、お声掛けください!

 

【グロースリンクSNS】

随時更新中!気軽にフォローください。

Facebook▶https://www.facebook.com/tsurutakaikei
Instagram▶https://www.instagram.com/tsurutax_accounting
Twitter▶https://twitter.com/tsurutakaikei

~グロースリンク税理士法人は名古屋 と岡崎に事務所を構える会計事務所です。 
~起業家支援、医科・歯科・クリニック支援、事業承継支援と経営支援に特化した専門部隊が お客様のステージとニーズにマッチしたone-stopサービスを提供します! 

【新規創業お問合せ】

創業融資について、お困りでしたら、弊社にお問合せください。

https://www.tsurutax.com/newsite/service07_kigyou/

【セミナー情報】
法人化・相続・承継・融資・ビジネスマッチング等 様々なセミナーを多数開催しております。 
~現在開催中のセミナーはこちら! 
https://www.tsurutax.com/newsite/seminar 

【お問い合わせ】 
〒453-6119
 愛知県名古屋市中村区平池町四丁目60番地の12グローバルゲート19階
グロースリンク税理士法人 TEL:052-587-3036

この記事をSNSでシェアする

CONTACT

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください。

受付:9:00~18:00(土・日・祝日をのぞく)