2018/10/29
確定申告の準備…今から始めてみませんか??
みなさん、こんばんは。
経営事業部4課の原野です。
本日のお題は、「確定申告の準備」(年末調整の準備)について書きます。
理由は、そろそろ「保険料控除証明書」がお手元に届いているからです!
たまに、確定申告間際になって、やっぱり「保険料控除証明書」が無い!というお話を耳にするからです。
年末調整をされる方は、大体、控除証明書が届いたらすぐに年末調整ということになると思いますが…
たまになくされている方いらっしゃいます。。。
そこで、私なりに考えた失くさない方法をここに記したいと思います(^O^)
おそらく、以下2点を実行すると失くさずに、資料を催促されたときに余裕をもって用意することができるのではないでしょうか。
1.確定申告(年末調整)必要な書類を保管する場所を決めます。
例えば…100円均一のBOXでも、ニ○○の収納ケース、無〇〇品の収納ケース等 なんでもよいので、まず、分けて保存をすることを徹底します。
2.手帳に「資料の準備」という予定を記入する!
まずは、昨年のことを覚えていらっしゃる方は、それを参考にてください。
もし、忘れてしまった方は、今年、資料をくださいと言われた期日を手帳に書いて(入力)しておいてください。
そして、来年の手帳に更新したときは、それも予定にいれておいてください。
そうすることで、焦らず準備することができます。
失くす原因を考えてみました。
私もよくあるのですが、郵便物を放置してしまう…そして、放置した故に失くしてしまう…という状況が多いのではと思います。(どこにしまったのかを忘れてしまう…)
だからこそ、郵便物を見た際に、その場で仕分けをしておく。(時間が無くてもこれならできます。)
ご家族がいらっしゃる方は、それぞれの保管場所を作っておくととても楽です。
時間があるときに、確定申告等必要な書類を整理すれば良いのです。以外と楽にできます。
もちろん、確定申告に必要な書類は保険料控除証明書だけではありません。最近多いのが、ふるさと納税です。
ふるさと納税の証明書も同じように保管されると良いと思います!
他にも、必要な書類はいろいろとありますが、申告される所得によりさまざまになりますので、細かい資料については割愛させていただきます。(要領は、ご一緒です!)必要かどうかわからなければ担当者に聞いてくださいね!
今年も、残すところあと2か月です。
鶴田会計では、1月に入れば、1月中に確定申告の資料を頂きたいと連絡致しております。(年末に連絡が入ることもあります。)
なので、今からご準備されることをおすすめします。(焦って準備すると、忘れ物も多くなります。)
資料回収をされるのが、他の会計事務所よりも早いのでは…と思われている方がいらっしゃるかもしれません。
それには、ちゃんとした理由があります。
早く、正確に、お客様に納税額等をお伝えしたいとスタッフ一同思っております。
そのためにどうしたらよいのか、日々,試行錯誤しております!!
(突然、3/14に納税額を伝えられてもびっくりですよね…)
何卒、ご協力をよろしくお願い致します。
※保険料控除証明書を見た際に、今入っている保険について、気になることがあれば、鶴田会計の担当者に一度お声掛けいただければと思います。鶴田会計は、保険についてもしっかりとご相談いただけるようになっております。
寒くなりましたので、体調にはくれぐれもお気をつけてくださいませ。